ごきげんよう、溺愛ダディ(@dekiai_daddy)です。
という話。大きい公園のようなところです。
東根市に水遊びスポットあり
ダディが気に入ったのは地面から湧き上がる噴水です。
さまざまなリズムや強さで噴き上がります。テッポウウオみたいに「ピュッピュッ」と飛んでくるギミックもあり。
こんなの絶対楽しいよ!
着替えるスペースも設置されているので、着替えを持って行って思う存分ズブ濡れさせましょう!!(ダディもびしょ濡れたかったけど恥ずかしくなっちゃった)
シンプルゆえに自由な遊びができる施設
噴水以外の遊具も紹介。
シンプルなものが多いです。だからこそ遊び方は自由!!
巨大なロープジャングル
ぜーんぶロープでできていて中に入って登ることができます。すべって落ちてもロープなので比較的安全です。
網目が細かいので登りやすいです。友達の1歳の子もサクサク進んでいました。(彼女はちょっと活発過ぎる笑)
中はけっこう入り組んでいるので行きたいところに行けない迷路チックです。
頂上から下を見たところ。達成感。
巨大トランポリン
巨大なトランポリンです。飛び跳ねて転げまわって狂喜乱舞。
このあと大量のこどもであふれかえりカオスと化しました。
自然ベースの遊び
そのほかにも遊べる施設あり。
基本的には自然をベースにしたシンプルなものが多い印象です。
こどもの意思を尊重するコンセプトに惚れた
あおびあランドの入り口にはこんな立て札があり、コンセプトが書かれています。
ひがしね あそびあ ランドは「自分の責任で自由に遊ぶ」遊び場です。
子どもはいろいろなことに興味をもち、チャレンジします。
ここでは、子どもたちの「やってみたい!!」という気持ちを大切にしています。だから、遊びについての禁止はできるかぎりしないつもりです。子どもたちは、自然の中で遊びを見つけだし、工夫し、いろんなモノを創りだす。時には、悩みながら自分で判断し行動するそのプロセスを大切にします。
遊びの中では小さなケガをすることもありますが、子どもはその経験から自分の身を守る知恵を身につけていきます。
私たちプレイリーダーは、子どもが自由に遊び、いきいきできる環境づくりを目ざし、そして日常点検を毎日おこなっていますが、気になることがありましたら教えてください。地域みんなで遊びの理想郷「ひがしね あそびあランド」を創っていきましょう。
いいじゃないですか~
- 自然の中の遊びを通して自分で考えて悩んで判断する
- ケガを通して身を守るすべを学ぶ
これらをおとながサポートする感じですね!
遊び方を自分で考える。遊具がシンプルなのもうなづけます。
危険がどんどん排除されていく公園が多い中で、
「ケガを経験として学ぶ」と明確にしているのがとても好印象で共感できます。
無料駐車場あり
無料駐車場あり。よってけポポラ(なんだそりゃ笑)の向かいです。
たっぷり遊んだ後は山形名物「冷たい肉そば」ですな!