こんにちは、調剤薬局勤務マンの溺愛ダディです。
先日、
わが家の車が逝きました。
車故障した。走らない。いま高速道路の路肩に停車中。
帰りたい😭— アイズユウスケ (@aizuyusuke) 2018年7月6日
通勤に使っていた日産マーチ、走行中にアクセルを踏んでもうんともすんともいわず、進まなくなってしまいました。(最悪なことに高速道路で)
どうしようもないので、本線の路肩に停車してレッカーの到着を待ちました。数十センチそばを鉄塊が時速100kgで横切る真夜中の1時間は、生きた心地がしなかったです。
レッカーのおっちゃん、いい人や…ほろり
— アイズユウスケ (@aizuyusuke) 2018年7月6日
(☝レッカーでタクシー乗り場まで乗せてってくれた)
そしてタクシーの運転手がやかましいというバッドエンド
— アイズユウスケ (@aizuyusuke) 2018年7月6日
(☝タクシーのおっちゃんは延々とモテ列伝を語っていた)
その間に思っていたのは、
「車ってほんとうに壊れるんだ…」ってことと
「自動車保険って入っておいてよかったんだ…」でした。(保険会社がレッカーの手配と費用の全額負担をしてくれた。ありがたや)
修理してたまるか
後日診てもらうと、
『CVTのミッションとスロットルチャンバーの故障』。
(°▽°)??????
ようわかりませんが、致命傷のようです。
修理費用、40まんえん 。
払いたくねー。
思い切って修理せずに手放すことに決めました。
幸いわが家にはもう一台ファミリーカーがあります。妻が通勤や保育園の送り迎えに使っているので私が使えないことも多いですが、まぁ、なんとかなるっしょ。
いざとなったらレンタカーやカーシェアリングがありますし。
2台持っている車の片方が故障したのでそのまま廃車にすることにしました。
買い直さない。
必要ならレンタカーやカーシェアリングでことは足りる。
いくら安い車を買ったとしても車検、点検、その他もろもろのランニングコストもかかるので、「所有」することを放棄します。— アイズユウスケ (@aizuyusuke) 2018年7月18日
神はいた
車を手放す場合、
- 売る
- 廃車にする
のどちらかになると思います。
売れるものなら売りたいですが、故障車なのでムリです。
ひとひらの望みをかけて数社に一括査定を出してみました。
しかし当然ながらどの会社も
『値段はつかない』
それどころか
『引き取り手数料がかかる』という結果でした。
「ですよねー。」
あきらめかけていたとき、ある業者から連絡が。
「(故障した車を置いている)日産に行って見てみますねー(^ ^)」
フットワーク軽いな。
まぁ、勝手に行って勝手に見てくれるというので、じゃあ勝手にしてくれ、と特に期待もせずに待っていました。
すると翌日、
「1万5000円で買い取れますー(^ ^)」
まじか。値段ついたよ。
「明日契約書持ってお宅におじゃましますねー(^ ^)」
はえーな。どんだけフットワーク軽いんだよ。
なんでも東北進出にむけて頑張ってる関西の会社なんだとか。
故障して廃車にする日産マーチ。
買取値段がつかないどころかむしろ費用がかかる会社ばかりだったけど、価格がついた!15000円!
いい会社だね(ステマ)https://t.co/CXljpjbark— アイズユウスケ (@aizuyusuke) 2018年7月21日
所有はリスク
ということで故障した日から、あっちゅーまに、なんの滞りもなく、15,000円を得て車を手放すことができました。
今のところはなんの不便もありません。
車検代や自動車税や自動車保険料を払わなくていいと思うとスッキリ晴れやかな気分です。車に限らず、ランニングコストがかかるものをあえて手放して、身軽になるのはいいなと思います。
友人の結婚式ラッシュも終わったので、妻は数着あったパーティドレスをごそっと処分!
年に数回着るか着ないかのものに『購入代+クリーニング代+防虫防カビ対策+保管スペース』とコストをかけるのもたしかにバカバカしい。レンタルでじゅうぶん。
私の着ないスーツ処分します。— アイズユウスケ (@aizuyusuke) 2018年7月18日
車もドレスもスーツもそうですけど、『所有』することってかなりのハイリスクなんですね。
車が故障して一気に現実感が湧きました。
レンタルやシェアリングできるものは積極的に活用しよう。なによりも身軽なのがいい!— アイズユウスケ (@aizuyusuke) 2018年7月18日
後日談
「あ゛!!冬タイヤ使わなくなるから一緒に引き取ってもらえばよかった!!」と数日後に気づきました。
もしかしたら…とユーポスに連絡をしてみると
「明日回収に行くんで家の前に置いといてくださいー(^ ^)」
神かよ。
おすすめ記事
劇的に早くきれいにキズを治す新常識。痛くない簡単グッズまとめ。
【薬剤師厳選】眠気が少なくネットで買えるおすすめアレルギー薬ベスト5と選び方
徹底攻略!!戦略を立ててPFCバランスの整った食事を習慣付ける方法
本音でガチランキング!! #マイプロテイン のおすすめの味(フレーバー)