お湯いらず、すぐできる
超カンタン!オートミール茶漬け
① #オートミール とお茶漬けの素。
②水!
③チン!
④はい、おいしい pic.twitter.com/ur525duQeB— アイズユウスケ (@aizuyusuke) 2017年10月19日
ツイートの内容で完結しちゃっていますが、少し補足します。
このレシピ(といっていいのか謎なもの)のいいところは、
- 調理器具がミニマムなこと
- 賞味期限や保存場所を気にしなくていい材料しかないこと
- すぐ完成すること
- こまかい分量計算は不要で失敗しないこと
なんてところですかね。
お米を炊く手間と時間を考えると、ふつうのお茶漬けよりも楽です。
オートミールもお茶漬けの素もどこにでもずっと保存しておけます。非常食のひとつとして備えておくのもアリでしょう。
私は職場での昼食にいつも食べています。職場に置いておけば毎朝持っていく必要がなくて楽なので。
テキトーでいいし何を使ってもいい
オートミールの量も水の量もテキトーでいいです。お好みで調節しましょう。
電子レンジは2分くらい。ラップも不要です。
ひとつだけ注意なのですが、
そこそこの大きさの器を使っても、オートミールが「モコもこモコっ!!」とふくらんでくるのであふれることがあります。
1分過ぎくらいから念のため観察して、「ヤバそう!」と思ったら途中で止めてください。
できあがりすぐ食べてもいいですし、冷ましがてら少し置いておくとさらにふくれてフワフワの食感になっていきます。
お茶漬けの素はどの味でもウマいです。
たらこ初めて食べたけどンマかった
お吸い物の素でも同じようにできます。
2017/11/20追記
サラダチキンとオートミール茶漬けが出逢ったとき、超絶進化を遂げました。
ブログで書いたオートミール茶漬けに #サラダチキン をほぐして入れてから作ったらやたらうまい!
冷えたチキンをもつもつむさぼるよりおすすめです。#オートミール で爆速クッキング!!レンジだけお茶漬けの作り方。 https://t.co/HYsG2EYADv— アイズユウスケ (@aizuyusuke) 2017年10月30日
1個100円以下!コスパ良しのサラダチキン調理法はこちら👇
参考記事:【コンロ・レンジ不使用】絶対失敗しない!!しっとりサラダチキンの簡単な作り方 #サラダチキン
おすすめ記事
劇的に早くきれいにキズを治す新常識。痛くない簡単グッズまとめ。
【薬剤師厳選】眠気が少なくネットで買えるおすすめアレルギー薬ベスト5と選び方
徹底攻略!!戦略を立ててPFCバランスの整った食事を習慣付ける方法
本音でガチランキング!! #マイプロテイン のおすすめの味(フレーバー)