タンパク質は食事から摂るのが理想
ダイエットをしているときでもそうでなくても、タンパク質をしっかり摂ることは大切です。
筋トレをしていない日でも体重1kgあたり1g~1.5g(体重60kgの場合タンパク質60g~90g)が最低でも摂りたい量です。
食事からこの量を摂るのがいちばん理想的ですが、なかなかうまくいかないことも多いです。
単純に足りていないこともあれば、タンパク質を摂るために食事を増やしたら糖質や脂質も増えてしまってうまくバランスをコントロールできないこともあります。
マッチョでなくてもプロテイン
そこで役に立つのが『プロテイン』。プロテインは牛乳や大豆からタンパク質を抽出した食品です。
「プロテインなんてマッチョになりたい人が飲むもの!」なんて認識があると思われますが、プロテインは栄養を摂るための『食品』であり、サプリメントと同様に不足している人なら積極的に摂るべきものです。
「プロテイン飲んだらムキムキになっちゃう!」なんて考える人もいそうですが、ムキムキなカラダは涙ぐましい努力と圧倒的な知識によってやっと出来あがるものです。
プロテインを飲んだだけでは絶対になりません。なれるもんならなってみろ、マッチョなめんな、という話です。
効率よくタンパク質摂取
だいたいのプロテインは1食あたり20g前後のタンパク質が摂れるようになっています。卵だと3つ分くらいですね。
プロテインをうまく活用できれば、食事だけでは不足してしまうタンパク質をカンタンかつ効率的に補うことができます。
ちょっと炭水化物にかたより過ぎちゃった日、食事量を減らした日、運動をした日の寝る前にはプロテインを飲めばバッチリです。
時間がなくて食事を抜かざるを得ないような場面ではプロテインだけでも飲んでおけるといいですね。
お手頃なシェイカー
